Bettyの備忘録

音楽備忘録と日々の出来事

二女、猫アレルギーで目が腫れる

二女が一昨日から二晩泊まっていきました。

大好きなネコ子ちゃんとべったり過ごしていたせいで・・・。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190616214921j:plain

1泊め。

朝起きたら、二女の目は腫れていました。

あちゃ~、猫アレルギーが昔よりひどくなってきました。

二女と一緒に暮らしていた頃よりネコ子ちゃんの身体はぐんと大きくなっているし。

毛の抜け方もすごい。

二女の目の腫れは昼頃にはおさまりました。

でもくしゃみはでるし、顔も痒くなってきたとのこと。

眼鏡をかけてマスクして、べったり猫さんと過ごしました。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190616215151j:plain

「やめなさい」って言うのに、一緒に昼寝までしてしまった😓

でも目が腫れることはもうありませんでした。

自然治癒して良かった。

二女がペットと暮らすというのは、一生あきらめた方がいいね。

 

「アタチ、悪くない!アタチに罪はない。」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190616215416j:plain

可愛いことが罪(笑)

 

医者・薬いらず、猫いっぱいでもアレルギーは自力で治る!―ある主婦のアトピー・ぜんそく・鼻炎完治絵日記

医者・薬いらず、猫いっぱいでもアレルギーは自力で治る!―ある主婦のアトピー・ぜんそく・鼻炎完治絵日記

 

 

はいかい高齢者SOSネットワーク

こちらは梅雨の合間に、本日はとても爽やかなお天気です。

暑すぎず、寒すぎず、心地よい風が流れています。

本日も当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。

 

さて、介護に携わってらっしゃる方ならもうご存知かもしれませんが、今あちこちの自治体で「はいかい高齢者」を救済するためのネットワーク登録制度なるものが行われています。

このあたり、各自治体によってかなり違うのですが、まずはねこぞう (id:munazouchan48)さんが詳しく説明してくださっています。

『ねこぞう劇団』総出演の熱演で、絶賛連載中です。

munazouchan48.hatenablog.com

munazouchan48.hatenablog.com

 

高齢者が徘徊で「行方不明」になったときに、できるだけ早く、発見・保護するための制度や仕組み。

以前ケアマネさんに聞いた時には「このあたりではありませんねぇ。」とおっしゃっていたのが、先日の面談でまた聞いてみたら「実は今年から始まったんですよ!『はいかい高齢者SOSネットワーク』というのが。」とおっしゃるではありませんか。

 

私が母と暮らすようになって、まもなく2年。

その間、母が独りで出かけようとしたことが2度ありました。

いずれも未遂に終わりましたが。

 

hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com

hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com

 

登録はとても簡単。

印鑑、顔写真と全体写真を用意し、所定のに用紙に必要事項を記入して、地域包括支援センターか区役所で手続きをすればいいのです。

QRコードがあるわけではなく、「万が一の行方不明に備え、早期発見に必要な情報や写真を登録しておく」だけなのですが、一応登録しようかと思います。

 

母が言えること

①名前はフルネームで言える

②誕生日は大正〇年から言える

③住所は町までは言えるが番地は無理

④マンション名も部屋番号も無理

⑤娘の名前は言えるが苗字は言えない

 

高齢者見守りシステムもそうですが、私は犬猫さんの迷子対策マイクロチップも気になる。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190613193936j:plain

ただ「マイクロチップ」装着を義務付けるというのは、どうでしょうか。

 

マイクロチップ装着や生後56日以内の犬や猫の販売禁止、動物虐待への罰則強化も盛り込まれた改正動物愛護法が12日、参院本会議で全会一致で可決、成立しました。

 

富山県富山市射水市で猫の連れ去りが多発していましたが、50代男性が猫を連れ去って殺していたことを認めたと、先ほどニュースで報道されました。

その数50~100匹。

 

なんともやりきれない思いです。

 

迷子のミーちゃん~地域猫と商店街再生のものがたり~

迷子のミーちゃん~地域猫と商店街再生のものがたり~

 

 

雨の中、家に入ろうとしない老猫さん

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190610195100j:plain

女の子座りみたいな格好でベッドを独り占めしている猫さん。

 

先日、大学のスクーリングで一緒になった女の子の家にはもう15年も一緒に住んでいる元野良猫さんがいるそうです。

元野良猫さんなので、おまけに田舎なので、自由気ままにお庭や近所にお散歩をするそうです。

でもさすがに高齢。

最近は認知なのか、雨が降ってきてもそれに気がつかず、ボ~ッと外で雨にうたれているのだそう・・・

猫さん、最近は身体も弱ってきてあまり動かなくなっているとか。

 

犬も猫も今はみんな長生きで、そのぶん認知の症状が出てくる子も多いですね。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190610200107j:plain

 

猫さん、肛門腺絞り

みなさま、こんばんは。

本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

「アタチ、今日とっても嫌なことされたの・・・。」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190606213947j:plain

 

私は初めて見たのですが、ネコ子ちゃんの肛門腺のお手入れをしたのです。

いわゆる「肛門腺絞り」ってやつです。

 

肛門の左右にある一対の袋を肛門腺といいますが、この中に悪臭のある分泌物が「肛門腺液」と呼ばれているものです。

通常、排便する際に肛門腺が圧迫されて、この分泌物は排泄されますが、これがうまく出なかったりすると肛門腺液が溜まり続けてしまいます。

これを絞ってあげるのが「肛門腺絞り」です。

 

猫さんやワンちゃんはこの肛門腺の臭いで自分以外の相手を識別したり、縄張りの臭い付けに利用したりしています。

 

あ、ネコ子ちゃん、あなたは独りで悠々自適の毎日ですから、縄張りの臭い付けはしなくていいんですよ。

 

「アタチは女王様よ。百獣の王よ!」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190606214621j:plain

 

長女がネコ子ちゃんのお尻を見て、「ちょっと気になるな・・・。」と言うので、やりましたよ、肛門絞り!

暴れん坊のネコ子ちゃんですから、私が抑えつけて!

あ、もちろん写真撮ってる余裕はありません。

肛門腺液っていうけど、ネコ子ちゃんの場合、粘土状でした。

千差万別、液状であったり、粘土状であったり、また色もそれぞれのようです。

 

見ます?

ブツは写真撮りましたよ。

とっても小さい。でもすごく臭います。

 

じゃ、見せますよ。

 

苦手な方は、ここで逃げた方がよさそうです。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190606215328j:plain

こ~んなに小さくても、臭いの破壊力バツグン。

 

猫さんは、ワンちゃんよりは肛門腺がつまることは少ないです。

なので、定期的に絞る必要はありません。

ネコ子ちゃんも初めての経験でした。

でもまれに肛門腺のトラブルを起こし、肛門腺炎や肛門腺破裂などを起こすことがあるので、要注意です。

 

猫を飼う前に読む本: 猫専門医が教える

猫を飼う前に読む本: 猫専門医が教える

 

 

 

ペットとの暮らし事情

みなさま、こんにちは。

本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

5月30日に、猫さんのダニ対策にお薬「レボリューション」を処方した記事を載せました。

hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com

Manami (id:annesea) さんのコメントよりご指摘いただきまして、マダニ対応は「レボリューション」ではなく、「レボリューションplus」になります。獣医さんにも確認しました。

annesea.hatenablog.com

 Manami (id:annesea)さん、ご指摘及び言及ありがとうございます!

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190604141907j:plain

さて、そんなネコ子ちゃんですが。

居候して早40日。

すっかりウチに馴染んでおり、猫嫌いの母に承認はされていないものの、追い出されることもなく、平和に静かに暮らしています。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190604142124j:plain

 

このままでもいいのではないか・・・と私は思うのですが、長女が「やはり自分の家に連れて帰る」と言うので、今月中には長女の家に帰る予定です。

 

長女はバリバリ仕事をしており、週休2日のはずなのに、自ら望んで1日は休日出勤しています。

なので、ネコ子ちゃんは1週間のうち6日は、12時間以上独りぼっちで過ごしています。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190604142505j:plain

 

猫だから、お留守番でも大丈夫なのでしょうけど、犬なら独り暮らしのペットとしては難しいかも。

散歩も必要ですし、犬は「かまってちゃん」の子も多いですからね。

また、高齢者が飼うペットとしても、犬の毎日の散歩がけっこう負担だという方もいらっしゃいます。

 

でも私のまわりには「猫よりやっぱり犬よね!」という友人がたくさん、たくさん。

そう。

犬は賢いし、甘えてくれるからね。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190604143703j:plain


私が今暮らしているマンションは「ペット可」ですが、廊下やエレベーターなど公共の場ではペットを抱っこしなければなりません。

なので、散歩に行くにもマンションを出るまでは抱っこしていかなければならないので、大型犬を飼うことは難しいでしょう。

 

また猫と違って、犬は鳴き声が大きいので、吠える癖のある犬はマンションでの飼育は近所に気を遣います。

認知がすすむと、吠えるようになる犬もいますから要注意ですね。

 

それでも近所で犬を散歩させている方をみると「犬もいいなぁ。」と思ってしまう私です。

ほんの数年前までは犬も猫も嫌いだったのですが(笑)

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190604144313j:plain

 

断然犬派だった友人が、もちろん犬を飼っていたのですが、ひょんなことから、産み落とされた仔猫を拾ってきて、なんとなく飼い始めたら、猫派になってしまった(笑)

好みは変わるのです。

大きな家で、三世帯で(確か昔は四世帯だった)、犬とも猫とも暮らす友人。

 

可愛い猫さんをマダニから守ろう!

今朝のNHKあさイチ」で、マダニについての特集がありました。

私もマダニの怖さはよく聞きます。

hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com

 

SFTSやライム病などの感染症が怖い。

マダニに刺されたからといって、必ず感染症になるわけではありませんが、普通のダニよりやっかいです。

毎日シャワーやお風呂に入ることで、マダニの除去は可能らしいのですが、人間はともかく、ペットは毎日シャンプーはしません。

ウチの猫さんは完全室内飼いですが、人間の服や洗濯物にマダニがついていることもあり、予防が大切です。

 

ネコ子ちゃん!予防薬を塗ろう!

 

獣医さんに処方していただいた「レボリューション」というお薬がありました。

これ、これ。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190530211534j:plain

※6月4日追記 Manami (id:annesea)さんよりコメントで指摘がありましたとおり、「レボリューション」はマダニ対応ではありません。その後発売になった「レボリューションplus」がマダニ対応です。

 

「え!?お薬!?いやよ!!!」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190530211716j:plain

箱の中に逃げ込みます。

 

だめ、だめ!

ちゃんとお薬で予防しましょうね。

マダニ以外にノミや寄生虫にも効果がある寄生虫駆除薬だってよ。

有効成分が血液中を循環することによって、ネコ子ちゃんを虫から守るんだよ。

 

「やだ~~~」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190530212005j:plain

 

薬を塗った後、舐めてしまうのです。

なので、舐めにくいように、首の後ろにつけます。

 

「う、う、う・・・」

観念せい!

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190530212207j:plain

 

 

「ふぅ・・・、エライ目にあったわ・・・。ダンボールの中で落ち着こうっと。」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190530212401j:plain

 

夏の間は、1か月に1回くらい処方した方がいいと獣医さんはおっしゃるのですが。

ネコ子ちゃんにとって、この薬をつける作業はストレスだろうなぁ。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190530213148j:plain

 

 

今日のZUMBAで、Jennifer Lopezとスティーブアオキのボーナス曲やってくれました!

この曲好きだったんだ~♬

 


Jennifer Lopez & Steve Aoki - Medicine (Steve Aoki from the Block Remix)

 

 

オン・ザ・フロア feat.ピットブル

オン・ザ・フロア feat.ピットブル

 

 

「お泊りディ」と「ショートスティ」は違う

昔は編み物や洋裁、刺繍やパッチワーク、織物、組紐など、手仕事が得意だった母。

今はな~んにもしません。

ディケアサービスから持ちかえった塗り絵に取り組んでいますが・・・

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190528215239j:plain

この後すぐに飽きてしまい、途中で放り出しました。

今現在、趣味らしい趣味はなく、ディケアサービスでカラオケに参加するのが楽しみなようです。

歌うのがとても好きです。

 

介護施設&老人ホームのさがし方・選び方

介護施設&老人ホームのさがし方・選び方

 

 

先日NHKで「お泊りディ」の利用者が多すぎるて、いっぱいいっぱいだというニュースをやっていました。

私は「お泊りディ」は「ショートスティ」と同じだと思っていたのです。

でも違うのですね。

 

お泊りデイサービスとは、通所介護ができる施設で、高齢者が日中の介護サービスを受けたあと、そのままその施設に宿泊できるサービスです。特別養護老人ホームなどの空きが慢性的に少ない状況にあるため、お泊りデイサービスの需要は常に高い状態にあり、中には月単位で利用を継続しているケースもあります。

ショートステイ(短期入所生活介護は、特別養護老人ホーム介護療養型医療施設老人保健施設などの大型施設や、ショートステイ専門の施設を利用します。その多くは個室タイプで、プライバシーが保たれます。
一方でお泊りデイサービスは、通所介護施設をそのまま利用します。大型の老人介護施設のように個室が割り当てられたり、プライバシーが確保されたりすることはあまり期待できません。

介護お役立ち情報より引用

 

ニュースでは、受け入れてもらえる施設がなく「お泊りディ」を半年も利用している高齢者がいるというのです。

そのため通所介護をしている方たちが不自由しているとか。

確かショートスティは3か月が限度だったような・・・。

「お泊りディ」も「ショートスティ」もあくまで一時的な手段ですから、終の棲家ではないのです。

 

来月、母は4泊5日のショートスティです。

その間に私は北海道に行きます。

いろいろ事情があって、今度は1泊2日の北海道滞在です。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190528220334j:plain

 

前回のトランプ大統領の来日では、母がなんだか三次元の世界へ迷い込んでしまったのですが、今回は大丈夫。

天皇陛下御夫妻のおもてなしがとても自然で素敵です。

特に雅子皇后様の気配りと笑顔を拝見していると私まで嬉しい。

hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com