4~6月で習ったダンスは「Whiplash」でした。
私はK-POPがよくわからなくて。
「aespa」ってグループらしいです。
今回はけっこう簡単な振り付けだったのに、最終日のビデオ撮りでおもいきり間違えてしまった私💦
おまけに間違えた時に限って、私がアップだったという運の悪さ。
「ばーか」
昨日は朝から雨降りでした。
私は近所に住むまご子ちゃん(長女の子、1歳10か月)を預かっていました。
夕方、雨がやみ、まご子ちゃんと外へ出たら、大きな虹がかかっていました🌈
こんなに大きな虹を見たのは久しぶりでした。
虹を見ると歌いたくなります。
「虹」を見て連想する曲はありますか?
絢香さん?あ、あれは「にじいろ」でしたね。朝ドラ『花子とアン』の主題歌でした。
聴いたことないけど、「虹」という曲を菅田将暉さんも歌ってるらしい。
子ども達が小さかった頃「おかあさんといっしょ」で聴いた「にじのむこうに」はおさむおにいさんこと坂田修さんの作詞作曲。
え?天地真理さんの「虹をわたって」?古いって(笑)
でも私が虹を見て歌いたくなる曲は、まさに天地真理さんが歌っていた70年代の曲。
小学生の頃の合唱曲です。
題名を覚えていない。
歌詞はちょっとだけ覚えています。
虹は 虹は はなの道
わたろう
これで検索したら少しですがヒットしました。
YouTubeにあがっていました。
昭和61年のNHK全国学校合唱コンクール愛媛県大会の映像です。
作詞 山本瓔子
作曲 京嶋 信
「虹をわたろう」
そうだ、そうだ。
この曲だ。
私が歌っていたのは、昭和61年よりさらに10年以上前だけど。
私は栄養管理アプリ「あすけん」を利用しています。
「あすけん」さんはお家の自主トレで「筋トレ」をやるそうですが、私は自宅でひとりでやる運動は長続きしません。
ジムで週に3~4回、筋トレのプログラムをやっています。
自宅でもそうですが、ジムでも筋トレのマシーンで黙々とトレーニングというのが性に合わないのです。
プログラムに参加することで、苦手な筋トレに取り組むのが私流です。
hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com
前クールはCascadaの音楽で胸筋のトレーニングでしたが、今クールもCascadaです。
背中のトレーニングに使われています。
そういえば、Cascadaを知ったのは北海道在住時代に、ジムの筋トレでかかった曲がきっかけだったな。
好きな音楽がかかると嬉しくなって、重量を増やしたりするのだけど、音楽に気を取られて、正直筋肉に気持ちがいってない気がする。
ダンスの練習曲で「Hand Clap」がかかりました。
インストラクターの20代男子は「ちょっと古い曲ですけど…」と紹介しました。
調べたら、2017年発売。
ぜんぜん60代の私にしたら古くないよ(笑)
で、エアロはそれこそ懐かしい曲がいろいろかかっていました。
クィーンの「We Are The Champions」とか「スカイ・ハイ」とか。
私は、「スカイ・ハイ」をなぜか、映画「タワーリング・インフェルノ」の主題歌と勘違いしていました。
「スカイ・ハイ」は映画「スカイ・ハイ」の主題歌で、日本では1977年に全日本プロレスで流してから大ヒットしたようです。
昨日の午後映画「タワーリング・インフェルノ」をNHKBSで放送していました。
長編ですが、全部観てしまった(^^;
映画を観ながら、私の脳内で「スカイ・ハイ」がかかっていました。
ハナさんがトイレの後ダダダダっと走る「トイレハイ」現象が起きると、私はいつも「スカイ、ハ~イ♪」と歌ってしまうのです。
筋トレする時は筋肉に集中して、鍛えたい部分(細くなりたい部分)に意識をもっていくといい…と、ずっと昔に意識高い系の美女が言っていた。
しかし、私は筋トレ系のプログラムでも音楽に気持ちがいってしまい、ダンベルを持ち上げるのもリズムに合わせてひょこひょこやってしまうので、どの程度筋トレになっているのか、自分でもわからない。
1月からの筋トレプログラムにかかっている音楽は、ちょっと合わない気がする。
ウォーミングアップでは映画『タイタイニック』のメインテーマ。
背中の筋トレで『フットルース』
このケニーロギンズの「FOOT LOSE」がとくに合わなくて(笑)
ダンベル持ち上げる時に、せわしなくて落としそうになる(^^;
上腕筋の「Bad Boy」は大好きな曲。
好きな曲だけに気持ちはすっかり音楽にいってしまい、「このCDかけながら、雪の中を運転していななぁ。子供たちの送迎しているうちに、子供たちの音楽の好みも私と似てきたよなぁ。」なんて思い出に浸って、筋トレに集中できない。
そのせいで、最近、CASCADAの2枚しかないCDを引っ張り出してきて、よく聴くようになった。
最近、どのZUMBAの先生もこの曲をかける⤵
「ROSÉ & Bruno Mars-APT. 」
楽しい曲ですが、さほど好みではない。
そして懐かしいこの曲もよくかかる。
この「America′s Sweetheart」は大好き。
hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com
何年前の曲だ?