Bettyの備忘録

音楽備忘録と日々の出来事

猫さんのためにお片付けしました

 ネコ子ちゃんが我が家に居候を始めてから、早1か月。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190526195928j:plain

ネコ子ちゃんのお部屋には西側にしか窓がないので、夕方西日が差す頃には、窓辺で日光浴をする毎日です。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190526200146j:plain

 

ネコ子ちゃんも他の猫さん同様、ダンボールが好きなのですが、ダンボールに変わるような場所を作ってあげたいなと思い、ミニ本棚の中身を片づけて、「隠れ家」っぽいのを作ってあげました。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190526200332j:plain

ここに入ってくれないかな。

 

デハ、サッソク・・・

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190526200518j:plain

 

チョット、セマイヨ😡

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190526200650j:plain

 

アンマリ、スキジャナイナ

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190526200830j:plain

 

結局、お気に召さなかったのか、ほとんど入ってくれません。

やっぱりダンボールか。

 

 

 猫好きブロガーさん達に人気の「にゃんこなべ」も気になる。

東洋アルミ にゃんこなべ

東洋アルミ にゃんこなべ

 

 

 

「ユマニチュード」は誰もが学び実践できるケア技法

先日のブログで「ユマニチュード」について記事にさせていただきました。

hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com

 

「ユマニチュード」についてもう少し知りたいなと思っていたところ、大学看護学部教授の方のお話を伺う機会がありました。

その時の内容、感じたことを書かせていただきたいと思います。

 

ユマニチュードが目指すこと

・ユマニチュード(Humanitude)とはフランスで生まれた介護方法です。お医者さまや介護士さんが発案したのではなく、体育の先生が「ケアする人を『心身に問題を抱える人をケアするプロ』と定義して、考えられました。

・ケアする人もされる人も、両方にとって豊かであるように、両者の絆を中心にとらえてケアを行う考え方です。

 

ユマニチュードの「5つのステップ」

出会いから別れまで(ケアを始める前から終わった後まで)を5段階に分けています。

1.出会いの準備

2.ケアの準備

3.知覚の連結

4.感情の固定

5.再会の約束

 

この5段階を解かりやすく、「お風呂に入れる」という例で説明させていただきます。

 

1.出会いの準備

扉をノックします。

扉が開いていても、扉をノックしたり、近くのテーブルをコンコンコンと3回ノックします。

3秒待ちます。(返事があれば、再度のノックは不要です)

再び3回ノックします。再び3秒待ちます。

再度1回ノックして「失礼します」と言って近づきます。

 

2.ケアの準備

すぐに「お風呂ですよ」と伝えるのではなく、「あなたに会いにきた」というメッセージを伝えます。

まず視線を合わせます。

「今日はいいお天気ね」「ご機嫌いかがですか」などの会話から始めて、「お風呂に入りましょうか」ということを伝えます。

ここで合意がとれなければ、ケアは後回し(あきらめる)。

 

3.知覚の連結

「服を脱ぎましょうか」「頭洗いますね」など、ひとつひとつやることに合意をもらいます。

常に「見る」「話す」「触れる」のうちの2つを行います。

 

4.感情の固定

認知症が進行しても、感情に伴う記憶は残るといわれています。

ご本人にポジティブな感情記憶(「誰だかわからないけれど優しい人」「嫌なことはしない」など)をしっかりと残します。

「シャワーは気持ちよかったですね。」

「とてもきれいになられましたね。」

「私も楽しかったです。ありがとうございました。」

など、相手と共に過ごした時間を前向きに評価し、ポジティブな感情を記憶に残すのです。

 

5.再会の約束

「また会いたいですね。」「また来ますね。」と再会の約束をします。

ご本人が約束を覚えていなくても「喜び」や「期待」などのポジティブな印象が残っていれば、次回も笑顔で迎えてくれる可能性が高まります。

 

ユマニチュードの注意点

本人の同意を得ないまま行う「強制ケア」のゼロが目標です。

動かないように縛ったり、閉じ込めたりするのはユマニチュードの考え方に反します。

あくまでも「健康に害を及ぼさない」ことが絶対条件です。

 

ユマニチュード、実施することは可能でしょうか

介護の仕事に就かれている方には理想のやり方なのかもしれません。

誰も、怒ったりせかしたりしながら介護をしたくありません。

ましてや、縛ったり閉じ込めたり、無理やりこちらの言うことをきかせるような方法を好きでやっているスタッフさんはいらっしゃらないでしょう。

 

家族が介護している場合は、それほど認知の症状はひどくない場合が多いと思います。

徘徊したり、暴れたり・・・と度が過ぎる場合はプロのお世話になってらっしゃる方が多いのではないでしょうか。

 

で。

 

私がやっている程度の介護であれば。

92歳の母は要介護2。

徘徊や暴力はありません。

でも「そろそろ起きて着替えましょう。」「ご飯できたよ。」と声がけをしても、母がなかなか動いてくれない場合が多々あります。

そんな時、ユマニチュードの「相手の合意がとれない場合はあきらめる」ということはできないのです。

 

だって、もうすぐディのスタッフさんがお迎えに来る時間なんだもの!

 

先日も、うどんを作ったのに、母がグズグズとなかなか起き上がってくれないので、「うどんがのびちゃう!もう金輪際二度とうどんは作らないから!!!」と怒鳴ってしまいました~😓 母が大好きなうどんですが、それからしばらく作らなかったw

 

ユマニチュード、ケアする人もされる人も両方に豊かであるように・・・っていうけど、説明聞いた限りでは、ケアされる人はともかく、ケアする家族にはかなりストレスなんですけど(笑)

 

ウチの母はわがままですが、声を荒げたり、暴れたりすることはほとんどありません。

なので、こちらもさほど優しい態度ではないですが、なんとか騙し騙し、その気にさせていく方法で介護していきたいと思います。

ユマニチュードという介護方法は、感情の起伏が激しい方の介護には適していますね。

 

「ユマニチュード、アタチの世話をする時にも応用できるわね」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190521135629j:plain



「アタチの合意を得られないまま、無理やりシャンプーするのはやめてね。」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190521135501j:plain

 

ネコ子ちゃん、シャンプー大嫌いだからね。

一生、合意は得られないね。

 

ユマニチュード入門

ユマニチュード入門

 

 

 

「なぜ、ネコはニャーと鳴く」~チコちゃんに叱られる

空前の猫ブームですが、母が必ず観ているNHKチコちゃんに叱られる」でも猫に関するお題が多くないですか?

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190518212049j:plain

 

昨日の「チコちゃんに叱られる」では、「なぜネコはニャーと鳴く」という質問でした。

猫さん「ニャー❤」って鳴きますよね。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190518212344j:plain

 

相手を威嚇する時は・・・

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190518221831j:plain

 

「シャ~ッ」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190518222059j:plain

 

本来、猫は仔猫の時に母猫に甘える時に「ニャァ」と鳴きますが、それ以外の場面では発情期や威嚇する時以外は鳴く必要がありません。

現在のイエネコの先祖はリビアヤマネコ

 リビアヤマネコは単独で行動するため、猫同志の会話は必要ないのです。

hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com

 

けれども今の猫さんたちは、人間に向かって甘えた声で「ニャァ」と鳴きます。

うちの猫さんも甘える時というよりは、人間に要求する時に猫なで声を出します。

「猫砂、足りないんだけど。」

「このドア開けてくんない?外出したいの。」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190518222547j:plain

 

猫は人と共存することによって、仔猫の時の鳴き声をオトナ猫も使うのです。

人間に対するアピールです。

 

子供の頃の性質を大人になっても持ち続けることをネオテニー幼形成熟といいます。

ネオテニーは頭蓋骨をはじめとする骨の形が子供の頃から大人になってもかわらない特徴をもちます。

犬は頭蓋骨の形が大きく変わりますが、猫は大人になっても変わりません。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190518223314j:plain

 

ということで、「なぜ、ネコはニャーと鳴く」という問題の答えは

「そこに人間がいるから」

でした。

人間がいると甘えちゃうから鳴いちゃうんですね。

 

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんに叱られる!

 

 

 

ディケアサービスを週3回から週4回に増やす内密計画

みなさま、こんにちは。

本日も当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

昨日はBettyのもうひとつのブログ「暮らしと勉強」でも介護について触れさせていただきました。

よろしければ、合わせてお読みくださいませ。

www.betty0918.biz

 

おひとりさまの最期

おひとりさまの最期

 

 

昨日は月に1回のケアマネさんとの面談日でした。

猫好きのケアマネさん、目下我が家に居候中のネコ子ちゃんを見て喜んでくださいました。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190515114651j:plain

ウチの猫さんは好奇心旺盛で、知らない人が来ても、臆することなく近づいていきます。

ケアマネさん宅の猫さんは、近所のゴミ置き場でミャアミャア泣いていたところを保護されたキジトラさん。

野良出身のせいか、警戒心が強く、家族以外の人が来ると、隠れてしまうとか。

「ウチの子になる以前の野良時代によほど怖いことがあったんでしょうかねぇ。」というケアマネさん。

 

「アタチの辞書に『警戒心』という言葉はないわね。」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190515115014j:plain

 

月に1回の面談。

たいした話をするわけでもなく、書類に印鑑押して、「はい、ではまた来月。」という感じです。

それでも介護保険の中で安い料金でディケアサービスやレンタル用品、ショートスティなどを利用させていただいているわけですから、面談は大切なのでしょう。

たいした話をする必要がないというのも、母が手のかからない高齢者だからということもあります。

女性の高齢者であっても暴言暴力、介護している娘さんに「帰れ!」と物を投げつけたり、また逆に「もう田舎に帰る。」とプイと出て行ってしまい迷子になる高齢者の方もいらっしゃると聞きますから。

 

母の介護で1番大変なこと?

好き嫌いが多く、食事のメニューに困ることでしょうか。

シモの世話は慣れた(笑)

時々憎ったらしいことを言いますが、それには適当に流したり、時には言い返します。言い返しても、どうせ母はすぐに忘れてしまうから。

適度の認知がありがたい。

母が歩けなくなった時は、私ひとりでの介護は無理だと思います。

 

好き嫌いが多いくせに、風邪ひとつひかず元気な92歳。

現在週3回のディケアサービスですが、それを来月からボチボチと週4回にしようかと目論んでいます。

費用の面でもなんとかいけそうです。

ふっふっふ・・・母の許可もとってないけどね。許可とってもどうせ忘れるし。

 

 

hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com

 

 

hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com

 

猫が仏壇の上にあがって困る

ご機嫌でくつろぐ猫さん。

ここはどこ?

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190513152544j:plain

ここはお仏壇の上なのです。

ウチのお仏壇には父しかいません。

父は、犬も猫も動物が大っ嫌いでした😞

その父のお仏壇の上に乗っかっているとは・・・

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190513152732j:plain

猫さんが家の中を自由に歩き回れるのは、母がディケアサービスに行っている時間だけ。

その時間はお仏壇の扉は閉めています。

 

ネコ子ちゃん、こんなにお仏壇が好きなのは、お仏壇の上に何か見えるの?

お仏壇の上の天井付近を見つめている時もあります。

お仏壇が好きな猫は多いようですね。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190513153113j:plain

ネコ子ちゃん、お仏壇の下も好きですよ。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190513153232j:plain

 

今はお仏壇も家具調の物やお洒落な物があるんですよね。

ウチのは家具調ではないけどコンパクトなタイプです。

妹の友人のお父さん、生前に大きなお仏壇を購入したそうです。

「両親は田舎の家だから大きなお仏壇を買ったんだけど、これいずれウチのマンションに置かなきゃだめなんだよ?どうするの・・・😓」とその友人は怯えているとか。

 

 

ZUMBA3曲~♬

猫さんがこの家に居候してから、家をあけるのが嫌で、ジムもZUMBAとお風呂のみ。


Daddy Yankee & Snow - Con Calma (Video Oficial)

 


Gian Marco - Sácala a Bailar

 


Bruno Mars - Finesse (Remix) (feat. Cardi B] [Official Video]

 

昨日は「母の日」でしたが、いつも頑張っている自分にご褒美で、ジム用の水着とウェアを1着ずつ買いました。

普段着は買わない決意をしていますが、ジム用品だけは許してます。

それでもジムのウェアも水着も買ったのは今年初めて。

いや、昨年の夏から買ってない!

最近プールはさぼりがちですが、新しい水着で頑張って泳ごう。

泳ぐのはダイエットというより、健康のため。

今週のお題「母の日」でした~☆

 

ノネコと野良猫は違うし、ディンゴの先祖は犬ではなかった

日本始まって以来じゃないかと思われる長い連休も終わり、みなさん日常生活に戻られてますね。

本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

いつも拝読させていただいているオーストラリア在住の若い獣医さんのブログが大変ためになります。

happyguppyaki.hatenablog.com

 

今回はオーストラリアの野猫についてです。

 

「野猫?ノネコ?野良猫?」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190508120145j:plain

 

ノネコは本来、人間が飼っていた猫が野生化した個体群。

野良猫と違い、人に懐くことが難しく、保護してもなかなか引き取り手はみつけられません。

日本では奄美大島のノネコが、奄美にしかいない希少種の動物(アマミノクロウサギとか)を襲うとして危惧されています。

江戸時代の嘉永3(1850)年の薩摩藩士名越左源太の「南島雑話」によると、島ではネズミ捕獲のためにネコは大切にされていたらしい。

ネコは自由に家の外と戸外を行き来きし、オスネコはあまり人家に居つかず、山に入って生活しているとのこと。

このことから江戸時代ではすでに奄美大島にノネコが存在していたということがわかります。

外来種対策 | 環境省の様々な取組 | 環境省 奄美野生生物保護センター

 

 

オーストラリアでも200年前にはノネコが存在していたということで、日本と同じくらいの歴史ですが、現在オーストラリアでは日本とは比にならないくらいの被害がでているということです。

ヤマネコに近いようなイメージでしょうか。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190508123636j:plain

 

オーストラリアといえば、野生の犬ということでディンゴというオオカミのような凶暴な動物がいます。

このディンゴ、長い間、何世紀も前に人間が飼っていた犬が野生化したものだと信じられていました。

私も小学生の頃、テレビ番組でこのディンゴを知り、「人間が犬を捨てなければ、野生となって凶暴な動物として存在する現在がなかっただろうに!」と子供心に怒りが沸いたものでした。

でも先ごろ発表された論文では「ディンゴは野生化した犬ではなく、オーストラリア在来のディンゴという固有の種である」というのです。

ディンゴは、イエイヌ、野生化した犬、オオカミ、キツネなど他のイヌ科動物と区別される多くの特徴があるとして証拠を提供しています。

 

あら。

 

野生化した犬であれば、牧畜業や農業に携わる人が敷地内でディンゴを見つけた時に許可なしで射殺することができるのですが、ディンゴがオーストラリア在来の動物であるとしたら、手厚く保護する必要がありますね。

 

う~む。

 

「アタチのことを嫌うおばあちゃんが今日はディだから、アタチはの~びのび」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190508122004j:plain

奄美のノネコ ─猫の問いかけ─

奄美のノネコ ─猫の問いかけ─

 

 

猫さんのブラッシング

我が家のネコ子ちゃん、抜け毛がひどいです。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190502190541j:plain

色の濃いソファーなので(二女から譲り受けた?押し付けられた?)抜け毛が目立つこと。

せっせとブラッシングはしています。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190502190730j:plain

このブラシを使っているのですが、これは毛玉とり用のブラシなので、猫さんの皮膚にはちょっと刺激が強めです。

獣医さんにはもう少し柔らかめのラバーブラシを勧められました。

ペティオ (Petio) プレシャンテ 猫用ラバーブラシ

ペティオ (Petio) プレシャンテ 猫用ラバーブラシ

 

 あと、猫好きの皆さまのブログを拝見していると、こんな手袋もよさそうすね。

 購入を検討してみます。

 

「よろしくね!良いブラシを選んでちょうだい。」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190502191000j:plain

お気に入りのベンギンさんのお人形も毛だらけだもんねぇ。

 

「毛だらけのベンギン、叩き落してやったわ。」

f:id:hiro-beans-attack-no1:20190502191140j:plain