Bettyの備忘録

音楽備忘録と日々の出来事

外出自粛の1月、1日平均歩数は8763歩

緊急事態宣言が出て、早3週間とちょっと。

解除されて、また元の生活に戻ったら、感染者数がまた増える恐れあり?

緊急事態宣言が出て、私の生活は、少しだけ変わりました。

今まで毎日行っていた買い物を、3~4日に1回に減らしました。

そして、通っているジムの閉館時間が早くなり、私の運動量が減りました。

閉館時間が早くなったので、夜ジムに行ってもお風呂にゆっくり浸かることができません。

疲れがとれるので、露天風呂やサウナなど大きなジムのお風呂でゆっくり過ごすことはとても楽しみだったのですが。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20210131152745j:plain

 

私はいつもスマートウォッチを装着していて、1日の歩数を計っています。

 

1月は、外出自粛とジムの営業時間短縮の影響で、歩数が大きく減りました。

今までは最低でも1日1万歩は歩いていたのです。

毎日記録をつけていましたが、1月の平均歩数は1日8763歩でした。

1月はジムが正月の間休みだったこともありますが、歩数が減ったことを反省しています。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20210201092847j:plain

 

母の食生活見直しのため、緊急事態宣言中であっても買い物は毎日行くことに決めました。

そしてジムではプログラムの前後に、ランマシーンで少し歩くように心がけ、最低でも1日1万歩は歩こうと思います。

 

早くコロナが落ち着いて、以前の生活が戻ってくるといいですね。

私の体重もあいかわらず戻りません(´;ω;`)ウゥゥ

 

12月の光熱費支払いは15,039円

あけましておめでとうございます。

2021年最初のブログになります。

今日は我が家光熱費についてのご報告&考察です。

 

目次

 

光熱費を2年前と比べてみる

我が家は現在3人で住んでいます。

母と私と娘です。

3人で暮らすようになったのは1年2か月前です。

水道代、電気代、ガス代が2年前の私と母二人暮らしの頃からどう変わったかを見てみたいと思います。

 

2年前の暮らし方

2年前は、私と母の二人暮らし。

そして猫さんもいませんでした。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20210106140659j:plain

猫さんは長女よりひと足早く、1年8か月前からここで同居していますが、2年前にはまだいませんでした。

 

母は週3回のディケアサービスでシャワーを浴びており、自宅でお風呂に入ることはありませんでした。

私は毎日ジムで大浴場に入っていたので、お風呂を利用するのはジムが休みの週1回だけです。

 

水道代

現在は猫さんが同居していますので、シーツ類の洗濯がほぼ毎日です。

毛が抜ける抜ける😓

でも猫さんと一緒に寝る幸福は、洗濯には変えられません。

洗濯の回数は1日に2回。

2年前より洗濯機が小さくなったことも影響しています。(古い洗濯機を処分して、独り暮らしの長女が持ってきた洗濯機を使っています)

 

水道代は

2018年12月 3,066円

2020年12月 6,740円

2年前に比べて、倍以上高くなっています。

洗濯以外にお風呂も影響しています。

長女が一緒に暮らすようになったこと、そして母がディケアサービスを週1回に減らしたため、週2回は自宅のお風呂に入るようになったからです。

 

ガス代

母のディケアサービスの回数を減らしたことと、長女が毎日シャワーを浴びることが影響して、ガス代も2年前より高くなっています。

 

ガス代は

2018年12月 2,859円

2020年12月 3,871円

やはり、2年前より1,000円高くなっています。

 

電気代

逆に電気代は2年前より減っています。

 

電気代

2018年12月 5,618円

2020年12月 4,428円

 

2年前より1,000円以上安くなっていますが、これは冷蔵庫を小型に替えたことが大きいと思います。

古くてそこそこ大きかった冷蔵庫(345ℓ)を長女が持ってきた小型の冷蔵庫(146ℓ)に替えたのです。

www.betty0918.biz

 

それ以外に考えられる理由が、ご飯を土鍋で炊くようにしたからです。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20210106142718j:plain

電気炊飯器をやめて、ごはん炊き専用の土鍋を使うようになりました。

ガスを使って、土鍋でごはんを炊いていますが、ガスを使うのは沸騰するまでのほんの数分でいいのです。

あとは土鍋の保温効果で20分蒸らすだけです。

 

 

 

電気炊飯器をやめたので、保温も利用しなくなりました。

ご飯を「TOJIKI TONYA おひつ一膳」を利用して温めています。

電気炊飯器の保温よりずっと美味しいです。

 

 

お題「#買って良かった2020

萬古焼のごはん土鍋「菊花」も「TOJIKI TONYAおひつ一膳」も買って本当によかったと思っています。

電気代節約より、ごはんが美味しいことが嬉しい。

 

まとめ

マンション3LDK、12月の水道代、ガス代、電気代の支払額合計は15,039円でした。(12月の使用料金ではなく、支払額です)

3人家族としては妥当な額だと思います。

これから寒さが厳しくなりますから、エアコン代が高くなります。

お風呂の乾燥機能で洗濯物を乾かすことも増え、ガス代も高くなります。

でも北海道の戸建てに住んでいた頃、セントラルヒーティングで冬の灯油代が1か月30,000円ほどかかっていたことを思えば、安いもんです。

 

11月Amazonで購入したもの、本3冊と雑貨5点

コロナ禍、以前のようにふらっと街へ買い物に行くということが全くなくなりました。

今年2月以降、私が電車を利用したのは、ほんの数回。3回かな?

あとは自宅で過ごす日々です。

 

で、買い物はAmazonさんや楽天さんのお世話になることが多いです。

11月にAmazonで購入したものを紹介させていただきます。

 

目次~11月にAmazonで購入したもの~

 

本を3冊購入

私は通信制大学の学生ですから、AmazonではPrime Student 会員を利用しています。

Student 会員は、本を3冊以上まとめ購入で(除外品あり)10%ポイントがつくのです。

なのでついつい欲しい本が1冊あると「他に2冊何かよさげな本ないかな~」と物色し購入してしまいます。

「まとめ買いマジック」です。

11月は、猫関係の本を1冊と歴史関係の本を1冊、そして三島由紀夫の本を購入しました。

www.betty0918.biz

 

これ、本当に三島作品なの?というコミカルさ。

近年話題になっているそうですが、納得です。

命売ります (ちくま文庫)

命売ります (ちくま文庫)

 

 

猫さんのトイレ

猫さんのトイレを購入しました。

安くなっていたので、衝動買い。

トイレを購入したのは何年ぶりかな~。

使ってくれてます。

www.betty0918.biz

 

プリンターのインクを2種類

年賀状を作成するにあたって、インクを購入しました。

純正ではありません。

まず黄色。

そして先日、青色もなくなってきたので、注文しました。翌々日に届きましたよ。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20201201110125j:plain

 

そんなに頻繁に印刷するわけではないのに、なぜ4つも買うの?って思われる方いらっしゃいますよね。(とくにウチの旦那とかw)

だって4つで288円なんだもの。

おまけに送料無料。

一時期、純正を購入していたこともありましたが、この安価は魅力的すぎます。

 

妹一家の年賀状も私が年賀状を作成するのですが、妹からは「アマビエのイラストを入れてね」とリクエストされました。

いいね~、アマビエ。

私もアマビエいれよっと。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20201201110532j:plain

 

スカートズボンハンガー

www.betty0918.biz

ニトリで購入したスカートズボンハンガーが気に入ったので、追加購入しようと思っていたのですが、もう取り扱いがなかったのです。

そんな時にタイムセールで見つけたAmazonで販売していたスカートズボンハンガー。

安かったので、10個組の1セットのみの購入しかできませんでした。

でも十分足りてます。

コスパも見た目も使い勝手も◎

 

ティファール泡だて器

 

私にしたらとても贅沢なティファール泡だて器999円。

ステンレス製ではなく、インジニオシリーズのシリコーン製を選びました。

口コミを読み、さんざん迷って、購入を決断いたしました。

www.betty0918.biz

 

おまけ

先月末に注文して今月初めに届いた本が1冊。

これがやられました(笑)

大学のオンライン授業を受けるにあたって、「この本を購入するように」と言われ、Amazonで探したら、もう新品はなくて中古品のみ。残りわずか。新品だと3000円の本が中古で5,982円で売られてました。

高っ!!!

でも単位をとるためです。

残りわずかなので大急ぎでポチしました。

 

結局たくさんの学生さんが「売り切れで手に入りません」「どの店でもネットでも購入も取り寄せもできません」と苦情が続出し、授業は先生が必要な箇所のみPDFで貼り付けてくれて受けられることになりました。

買う必要なかった。

どうしてくれる、私の5,982円!!!

おまけに送料300円かかった😓

もう授業は終わりましたが、今なおその本にはビニールがかかったまま開封していません💦

その本は先生が自分で書いたもの。結局自分の本を売りたかっただけ?大学アルアルですね。

 

以上、私がAmazonで11月に購入したものの紹介でした。

最後のおまけの本以外はすべて気に入ってますよ。

 

またまた10月はダイエット月間!5か月で3.5kg減

みなさん、こんにちは。

私は絶賛ダイエット中です。

今日のブログは、「ダイエット」について語らせていただきます。

 

6月から本気でダイエットやってます。

hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com

 

昨年の今ごろは、北海道から引っ越してきた当時の体重に戻ったのです。

www.betty0918.biz

 

なのに、その後コロナ太りにどっぷりのっかってしまい、体重はとんでもないことになりました。

北海道にいた頃より、5.5kgも太ってしまったのです。

 

コロナ禍のため営業自粛をしていたジムが、6月から再開し、それと同時にダイエットに励みました。

その結果、まず最初の40日で2kg減りました。

 

その後はかなりゆるやかな減り具合です。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20201029155526p:plain

私は食事制限はほどほどで、ジムでの運動によってのダイエットです。

なので、8月のお盆期間中にジムがお盆休みに入ると、せっかく減った私の体重はみるみるリバウンドしました。

しかし、その後がんばって…

f:id:hiro-beans-attack-no1:20201029155647p:plain

なんとか、体重は今現在も下り坂です。

 

6月から始めたダイエット、5か月で3.5kg減りました。

ゆるやかですが、無理な食事制限はしたくありません。

あと2kg減れば、昨年の今ごろの体重になります。

 

過激な食事制限はしていませんが、スイーツをなるべく我慢して、甘い物は手作りのプロティンプリンで代用しています。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20201029160056j:plain

アイスクリームをほんの2口ほどトッピングしてるけど

ごはんやパンなど炭水化物が大好きですが、極端には減らしていません。

でも、炭水化物より高タンパク質を意識しています。

 

ジムの運動も思うようにはできません。

三密を避けるために、ジム側の要請でプログラム参加人数が制限され、1つのプログラムの時間も短くなりました。

楽しいZUMBAは大好きですが、ZUMBAは人気なので、プログラムに参加できないことも多くなりました。

ボクシング系のプログラムの参加率を多くして、ほんの短い時間ですが、ランマシーンで姿勢を正してスピード早めのウォーキングをしています。

9月に腰を痛めて以来、プールでの運動はやめています。

 

あと2kg。

 

できれば今年中に減らしたい。

 

 

9月に提出した日本史のレポート5+1=6つ

皆様おはようございます。

私は還暦を前に、通信制大学歴史学を学んでいます。

3年生に編入して、ちょうど丸2年たちました。

卒業のメドはまだ全く立っていません😓

 

大学は10月から後期に入りました。

今年の前期は、コロナ禍のため、大学は全く通学できず、夏にまとめてオンラインでの授業がありました。

8~9月にかけて4つの授業をとりました。

その授業の課題に追われて、夏は終わりました。

思えば、前期メディア授業での英語のレポートを7月初旬に提出し(合格しました!)、その後夏期オンライン授業で、国文学や考古学、合間に東洋史のレポートなどを書き上げ、好きな日本史に関してレポートを作成する機会がありませんでした。

 

しかし、9月の授業「日本史概説」で、1日1本×5日間、プラス総まとめの課題も提出して合計6本のレポートをWordで作成し、提出しました。

久しぶりの日本史でのレポート作業は楽しかったです。

先史時代から現代までを5つの時代区分で分けて、その中それぞれで興味をもった事項について自由にレポートを作成しなさいとのことでした。

 

目次✐日本史のレポート6つ✐

 

先史時代~律令国

縄文文化

以前、縄文時代弥生時代についてそれぞれレポートを作成したことがあるのですが、その狭間にある北海道特有の文化「続縄文文化」についてレポートを書く機会がなかったので、ブログで紹介させていただいたことがあります。

www.betty0918.biz

今回はその「続縄文文化」さら「擦文文化」についてレポートを作成しました。

 

王朝国家~室町時代

源頼朝

源頼朝は、なぜ京ではなく、鎌倉を政治の拠点に選んだのか。

NHKBSプレミアム『英雄たちの選択』でその疑問について特集していたことがあったのを思い出し、源頼朝がなぜ鎌倉を選んだのか・・・という疑問にそって考察しました。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20200921151439j:plain

北条政子源実朝が眠る鎌倉市寿福寺

再来年NHK大河ドラマは『鎌倉殿の13人』だし、鎌倉市が脚光を浴びるかもしれませんね。

 

戦国時代~江戸幕府中期の政治と社会

室町時代晩期の足利家

織豊政権あたりは興味深い出来事がたくさんあるのですが、その影に隠れてしまった戦国時代における足利家について考察したレポートを作成しました。

NHK大河ドラマ麒麟がくる』では足利義輝が討たれ、足利義昭へと時代が変わってきました。

NHKBSプレミアムでは、室町幕府を開いた足利尊氏を描いた『太平記』を放送しています。

幕府を開いた1336年から、その200年後。

信長でもない秀吉でもない家康でもない、滅びゆく足利家について調べるのが面白かったです。

 

江戸時代後期~大正デモクラシー

橋本左内

私は幼少時代を福井市で過ごしました。

その影響もあり、越前福井藩から出た英傑橋本左内が好きです。

www.betty0918.biz

 

風間俊介さんといえば、『麒麟がくる』では徳川家康がすっかりハマり役になりました。

でも風間俊介さんは『西郷どん』での橋本左内役も良かったです。

願わくばもうちょっと脚光を浴びさせてほしかった。

藩医(当時は医者の身分が低かった)の息子でありながら、語学に堪能で先見の明をもっていた橋本左内

幕末維新は、佐幕派を情け容赦なくつぶしていった薩長に注目が集まることが多いのですが、松平春嶽率いる越前福井藩が目指した世は、徳川家を縮小しながらも存続させようとした世です。

越前福井藩が描いた世は、日本全国が一丸となる、まさに国はひとつの家であるという橋本左内思想の平和な新時代であったのです。

医師であり、政治手法に優れ、外交を重視した左内は、わずか26歳にして安政の大獄の犠牲になりましたが、このコロナ禍の令和の時代に生きていたらどんな施策を考え出してくれたのでしょうか。

 

恐慌から戦争~現代

太平洋戦争

昭和期に大きな影を落とした「第二次世界大戦

その戦争は誰が導いたものなのか。

そしてそんな戦争になぜ日本人は無心に呑み込まれていったのか。

朝ドラ『エール』の主人公古関裕而は軍歌を作り、国民を煽っていきます。

そして「日本は’’神の国’’だから」と洗脳させた建国神話についての考察を中心にレポートを作成しました。

建国神話の社会史-虚偽と史実の境界 (中公選書)

建国神話の社会史-虚偽と史実の境界 (中公選書)

  • 作者:古川 隆久
  • 発売日: 2020/01/17
  • メディア: 単行本
 

 

まとめ課題

三好長慶

5日間のスクーリングを通して、興味もったことをレポートにしなさいという課題を出されました。

やはり織豊政権がとっつきやすいなと思ったのですが、信長や秀吉ではありきたりなので、ご贔屓である三好長慶についての考察にしました。

www.betty0918.biz

でも三好長慶の伝記にしてしまっては、規定の6000文字では収まらないので、「三好長慶の晩年、弟安宅冬康を死に追いやらなければならなかった理由」について私なりに調べ、自分の考察を交えて課題を仕上げました。

 

新三好長慶伝 龍は天道をゆく

新三好長慶伝 龍は天道をゆく

  • 作者:三日木 人
  • 発売日: 2019/10/24
  • メディア: 単行本
 

 

歴史を学ぶのは面白い。

でもこの後また大学の授業は、英語と東洋史と考古学について学ばなければならないのです(-_-;)

 

長いブログを最後までお読みくださり、ありがとうございました。

8月に読んだ本8冊をご紹介します

皆様、こんばんは。

1か月のご無沙汰です。

 

今年の夏は自宅にこもって勉強の日々です。

コロナ禍の影響で大学でのスクーリングがほぼほぼ中止になり、オンラインで授業を受けています。

その授業の影響もあり、本を読みまくっています。

今日はその本を紹介させていただきます。

ちょうど今週のお題「読書感想文」だし。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20200901182031p:plain

 

 

目次

 

川端康成の本

8月に入ってすぐのオンライン授業が「川端康成について」でした。

こういった文芸書は妹の旦那様が必ず持っているのですが、残念ながらGWの自粛期間中に「捨て活」をして、かなり処分したとのことでした。

近所の小さな図書館に行ってもおいていなかったので、結局Amazonで購入しました。

 

伊豆の踊子

まずは代表作『伊豆の踊子』。小学生の時に読んだのが最初です。美しい情景が浮かぶようで素敵だなと思いました。

でも授業で学んでみて、小学生の私が描いていたよりもっと深いことがわかりました。

川端康成私小説であり、川端が生涯持ち続けたコンプレックスが物語の中軸でもありました。

そしてまさか最後の美しい場面にBLの伏線があったとは!

伊豆の踊子 (新潮文庫)

伊豆の踊子 (新潮文庫)

 

この中に『禽獣きんじゅう』という作品があります。課題にもなっていた作品なので読みましたが、正直愛猫家の私にはあまりに辛い作品でした。

読んだ日の夜はフラッシュバックが起こり、軽く過呼吸にもなりました。

覚悟のない方は読まない方がいいと思います。

ただその後内容について授業で考察してからは、見方が変わりました。

 

『掌の小説』

『掌たなごころの小説』は短編集です。どれもとても短い。

十代でこれほどの作品を描けるのは、天才としかいいようがないです。

共感できない作品ももちろんあります。 

掌の小説

掌の小説

 

 

『古都』

『古都』についてはもうひとつのブログ 暮らしと勉強 Bettyのブログで詳しく述べさせていただきました。

www.betty0918.biz

今回いくつか読んだ川端康成の小説の中で1番ホッとする作品でした。

古都

古都

 

 

『眠れないほどおもしろいやばい文豪』

川端康成の性格や人格を勉強するにつれて、イメージは崩れ少々疲れてきたので、箸休めに購入した『眠れないほどおもしろいやばい文豪』

文句なくおもしろかったです(笑)

この本によると川端康成は『伊豆の踊子』を描くために泊まっていた旅館での宿賃を踏み倒したそうです😓

昔の文豪ってお金持ちのお坊ちゃんで、しかしその枠に収まりきれなかった…といった感じの人が多かったのかな?

 

歴史学を知るための本

レポートのために2冊購入しました。安くなかったけど(笑)

『建国神話の社会史』

小さな頃に読んだ神話。

天照大神が乱暴者の弟に手をやき天の岩屋戸の中に隠れちゃったとか、その天照大神の孫?が地上に降りて日本を統治し始めたとか。

だから日本は神の国なんだよ!

そう信じていた。

子供はもちろん大人も。

その結果、日本はどうなったか。

 

ちょうど安倍政権が終わろうとしている時にこの本を読み、大変考えさせられました。

面白かったです。

お薦めです。

建国神話の社会史-虚偽と史実の境界 (中公選書)

建国神話の社会史-虚偽と史実の境界 (中公選書)

  • 作者:古川 隆久
  • 発売日: 2020/01/17
  • メディア: 単行本
 

 

歴史学の思考法』

歴史学は何のために学ぶのか。

誤った歴史を繰り返さないために?

歴史研究がなければ、歴史が原因の国民間ないし民族間の対立や葛藤は、政治家やメディア関係者も予防ないし解決に向けた仕事ができない。

歴史学の訓練を積むことは他者理解の能力を伸長させる。

東大連続講義 歴史学の思考法

東大連続講義 歴史学の思考法

  • 発売日: 2020/04/25
  • メディア: 単行本
 

私には少し難しい内容でしたが、読む価値はあります。

 

介護に関する本『まいにちが、あっけらかん』

妹が買ってくれた。

中身は半分が漫画です。

あっという間に読めます。

おもしろいけど、「だから何?」って気持ちになっちゃった私には、この本で自分を浄化させることはできなかった(笑)

電動ベッドを購入して嬉しくなったお姑さんは、マンション内にある自動販売機でジュースを買おうとして転んでしまった。怒った作者におばあさんは言った。「電動ベッドのお礼にジュースを買ってあげようと思って。」

・・・泣けた。

でも自分の母が同じことをしたら「余計なことしないで!」って私は怒ると思う(笑)

 

自己啓発のための本『小さな習慣』

私が尊敬するブロガーさんが紹介してくれた本です。

小さな習慣

小さな習慣

 

買ったばかりで、ましてやレポート提出に追われて、まだ全部は読めていません。

でもこの『小さな習慣』の最初に書かれていること。

この本を毎日最低2ページ(以上)ずつ、最後まで読んでください。

これはしっかり守っています。

この本については、いつかきっちりと紹介させてください。

 

読まなければならない本

以上、私が8月に読んだ本の紹介でした。

まだ読まなければならない本が3冊たまってます。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20200901191231j:plain

ドラマ観てハマった『竜の道』上下巻と続編、合計3冊。

読み終わる頃にはドラマも終わってると思います😅

今日の夜も『私の家政夫ナギサさん』と2本立てで楽しみだ~。

竜の道(上) (幻冬舎文庫)

竜の道(上) (幻冬舎文庫)

 
竜の道(下) (幻冬舎文庫)

竜の道(下) (幻冬舎文庫)

 

 

食費の節約再び、7月は1日1000円で過ごす~☆

 

hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com

 

2月に挑戦した食費の節約。

5か月ぶりに、7月もやってみました。

ゲーム感覚で楽しめたのですが、1か月が限度ですね。

長く続けるとストレスになります。

 

目次

 

 

食費は1日1000円

目標は食費1日1000円にしました。

長女も同居していますが、長女は家でほとんどご飯を食べません。

実質は私と母の2人分の食費です。

でも母は好き嫌い三昧で、主食はマグロと鰻(笑)

93歳にしてはコレステロール値は高いものの糖尿病にもならず、健康体なのですが、食費はキツイです。

それでもやり繰りして、なんとか目標を達成しました。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20200801063615p:plain

7月は31日でしたから、1か月30,835円の食費でした。

 

買い物は2~3日に1回

以前は毎日買い物をしていました。

母が刺身を食べるので、その日の夕食はその日に買うという習慣だったのです。

けれども4月の外出自粛を機に母を説得しました。

「おかあさん、買い物はもう毎日行けなくなったの。なので、お刺身じゃない日もあるけど我慢してね。」

母は納得してくれました。

それが続くと、食卓に刺身がなくても受け入れる習慣になり、今では買い物は2~3日に1回になり、卵焼きや焼魚がメインの食卓が習慣になりました。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20200801064520j:plain

これは私の朝食

 

食費の節約のメリットは

ダイエットをまだ続行しているので、スイーツは全くほとんど買わず、買い物は目的の物を買って長時間売り場をウロウロしないようにしました。

冷凍庫に眠っていた食材をなるべく使うようにしたので、冷凍庫の掃除になりました。

1か月限定ででの食費節約の最大のメリットは、食材使い切りかもしれない(笑)

でもなにしろ母が偏食なもので、節約のしわ寄せはすべて私にくる。

母にはなるべく好きな物を食べさせてあげたいので、買い物に行く日は必ずお刺身を買います。

鰻も何度か買いました。国産じゃないけど(笑)

それでも1日1000円の予算でなんとかなりました。

私は本来お刺身も鰻も好きですが、正直母と同居するようになってお刺身も鰻も飽き飽きしてきました(笑)

 

食費の節約、これからも続ける?

年に何度かこういった月があると、家計の見直しになりますね。

ずっと続けるとストレスになる。

また数か月後にチャレンジしてみたいと思います。

 

 

1か月に1回しか更新しないブログですのに、お立ち寄りいただきありがとうございました。

 Bettyのメインブログもどうぞよろしくお願いします。

www.betty0918.biz