緊急事態宣言が出て、早3週間とちょっと。
解除されて、また元の生活に戻ったら、感染者数がまた増える恐れあり?
緊急事態宣言が出て、私の生活は、少しだけ変わりました。
今まで毎日行っていた買い物を、3~4日に1回に減らしました。
そして、通っているジムの閉館時間が早くなり、私の運動量が減りました。
閉館時間が早くなったので、夜ジムに行ってもお風呂にゆっくり浸かることができません。
疲れがとれるので、露天風呂やサウナなど大きなジムのお風呂でゆっくり過ごすことはとても楽しみだったのですが。
私はいつもスマートウォッチを装着していて、1日の歩数を計っています。
1月は、外出自粛とジムの営業時間短縮の影響で、歩数が大きく減りました。
今までは最低でも1日1万歩は歩いていたのです。
毎日記録をつけていましたが、1月の平均歩数は1日8763歩でした。
1月はジムが正月の間休みだったこともありますが、歩数が減ったことを反省しています。
母の食生活見直しのため、緊急事態宣言中であっても買い物は毎日行くことに決めました。
そしてジムではプログラムの前後に、ランマシーンで少し歩くように心がけ、最低でも1日1万歩は歩こうと思います。
早くコロナが落ち着いて、以前の生活が戻ってくるといいですね。
私の体重もあいかわらず戻りません(´;ω;`)ウゥゥ