母がディケアサービスで作ったというクリスマスツリーを持って帰ってきました。
「〇ちゃんにあげたら喜ぶかしら。」
〇ちゃんは妹の三男坊。母の孫、私の甥っ子です。
母の孫の中では最年少。
「今日、ディケアサービスでお菓子が出たの。ウエハースだったと思うんだけど、このクリスマスツリーと一緒に〇ちゃんにあげたらいいなと思って、食べないでとっておいたの。でも帰る時に没収されちゃった。持って帰るのはダメなんだって。」
高齢者、持って帰って、鞄の中で忘れて賞味期限切れる可能性あります。(高齢者でなくてもあるか😅)
食中毒の心配もあり、食べ物の持ち帰りは禁止なのでしょう。
「私が食べればよかったわ。せっかくとっておいたのに。ウエハース、そんなに好きじゃないからいいけど。」
いや、おかあさんでなくても〇ちゃんもウエハースはたいして食べたくないと思うよ。
ってか、〇ちゃんは、おかあさんの孫の中では最年少だけど、もう大学生だよ!
ウエハースはいらないよ(笑)
たぶんクリスマスツリーもいらないよ。
お金以外何もいらないよ。
母「〇ちゃん、明日は日曜日だから、ここに遊びに来るかしら。」
明日は火曜日だよ😓
甥っ子、もう何か月も来てないよ。
大学のそばに独り暮らしで、ここに来るのに片道2時間くらいかかるよ。
ここに来るのは、お年玉もらう時とお盆玉もらう時だけだよ。
・・・とは言えず。
私「お菓子は残念だったわね。食中毒の心配もあって、持ち帰りはだめなのよ。クリスマスツリーすごく可愛いから、〇ちゃんにあげるより、ここに飾っておこうよ。」
母の中で甥っ子はまだまだ小さいのかなと思いきや、「〇ちゃんは大学何年生だっけ?」と言うから、それはわかっている様子。
大学生の孫でもお菓子をあげたかったんだね。
ちょっと聞いていて切なくなってきたけど、ディケアサービスから帰宅したのが夕方4時。それから延々と3時間、同じ話を何度も繰り返すから腹立ってきた(笑)

クリスマスツリーセット120? LEDイルミネーションライト オーナメント付き (LEDライト:ミックス色)
- 出版社/メーカー: HAC2市場
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る