Bettyの備忘録

音楽備忘録と日々の出来事

鎌倉長谷ぶらり散策

ブログランキング・へ
 猫ブログ MIX茶猫へ
 介護ブログへ

f:id:hiro-beans-attack-no1:20180625195336j:plain

もうすぐ七夕なので、母がディケアサービスで作ってきました。

 

今日は暑かったです。

混んでいるの覚悟で、紫陽花を見にはるばる鎌倉まで行ってきたのですが、暑さのせいか、思ったほど混んでいませんでした。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20180625195814j:plain

 

JR横須賀線鎌倉駅」で江ノ島電鉄に乗り換えて「長谷駅」で降ります。

徒歩5分ほど。

紫陽花で有名な「長谷寺」です。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20180625200208j:plain

 

思ったほど混んでいませんが、それでも混んでいます。

紫陽花道では何度か渋滞しました。

でも入場制限なく、すぐに入れたのはラッキーでした。平日でも入場制限があると聞いていたので、ちょっと拍子抜け?

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20180625201038j:plain

 

入ってすぐに「あじさいうちわ」を無料配布、「扇子持ってくればよかったな~」と思っていたところだったので、嬉しいサービスです。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20180625200605j:plain

 

青い紫陽花より、どちらかといえばピンク系統の紫陽花が好きです。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20180625200754j:plain

 

白色もきれいです。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20180625200936j:plain

 

満開の時期は過ぎたのでしょうか。

色が悪くなっている花もだいぶありました。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20180625201447j:plain

 

高山樗牛の住居跡碑があります。

高山樗牛は晩年を長谷寺の境内で過ごし、お葬式も長谷寺で行われました。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20180625201625j:plain

 

東北出身の高山樗牛ですが、北海道にも少しだけ縁があります。

高山 樗牛(たかやま ちょぎゅう、 1871年2月28日(明治4年1月10日) - 1902年(明治35年)12月24日)は明治時代日本文芸評論家思想家東京大学講師文学博士明治30年代の言論を先導した。東京帝国大学文科大学哲学科に入学後、徴兵忌避のため、本籍を北海道に移した。 Wikipedeaより引用

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20180625204059j:plain

 

普通なら長谷寺から高徳院鎌倉大仏まで足を延ばすのでしょうが、私はそれより駅前の雑貨屋を物色。

古い街並みが好きな私は、散策がおもしろかったです。

 

f:id:hiro-beans-attack-no1:20180625203959j:plain

 

最近は、観光地も駅もトイレがとても清潔で使いやすく、落書きしたりゴミをポイ捨てする観光客も少なくて(残念ながらちょっといるかな)、気持ちよく観光できます。