今日は涼しかったですね。
台風が近づいているらしいので。
暑さの次は台風。次から次へとこれでもかこれでもかと自然が日常生活を脅かす。
皆さま、どうかお気をつけてお過ごしください。
本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
資料展示室のご案内 : 横浜税関 Yokohama Customs
今日、涼しかったので、今日行けばよかった・・・・
昨日の暑い中(それでもいつもよりは暑くなかったです。)用事があって出かけました。
その帰り道、ふと目にとまった横浜税関の資料展示室。
おしゃれな赤レンガ倉庫やデートスポットの山下公園の近くにひっそりと静かに存在しています。
1853年、ペリーが浦賀に来航し、その翌年には横浜で日米和親条約締結。
そして1859年に開港した横浜。
歴史を感じるこの地の税関に、歴史好きの私は魅かれ、「無料」というありがたい文字にも魅かれ、資料室をのぞいてみました。
歴代の税関長の写真がずらりと並んでいますが、知った顔も知った名前もひとりもいらっしゃいませんでした。すみません💦
覚醒剤や拳銃など、ちょっと怖い感じの展示もあり、ワシントン条約違反の動物展示コーナーに心が痛み、しかも受付のスタッフさんは、CAさながらのきれいなお姉さん
・・・ではなく、普通に役所のおじさん風で笑顔はゼロです(笑)
はしゃいで回る観光スポットとはちょっと違う真面目な空間です。
でもおもしろかったのは「偽物を探せ!」みたいなコーナー。
国内に持ち込んではいけない物、麻薬や拳銃、ワシントン条約で保護されている動植物・・・などは通関で摘発され、任意放棄することになるわけですが、偽ブランド品も国内持ちこみ禁止です。
展示品。キティちゃん。いや、違う。顔が変です(笑)
偽物です。
シャネル。
どちらが偽物かわかりますか?
わかりますよね。右が偽物。
これはわからない。わかる人にはわかるのでしょうか。
私はだいたいブランド物に興味がないので、さっぱりわかりません。
正解は、下が偽物。
そうたいして広くもない資料室。
20分、いえ15分もあれば全部じっくり見ることができます。
暑い中、涼みに入室というのも悪くない。
今年の3月にリニューアルオープンしたらしいです。
でも私は初めて訪れたので、リニューアル前がどうだったのかは全く知りません(笑)
横浜税関資料展示室
所在地 | 横浜市中区海岸通1-1 横浜税関本関1階 |
---|---|
開館時間 | 10時から16時まで(5~9月は10時から17時まで) |
入場料 | 無料 |
休館日 | 年末年始 |
台風はのろのろと進んでいるらしいです。
関東地方、雨は明日の夜からでしょうか。
平成最後の夏。悲しい災害が多すぎた。
どうか台風、無事に通り過ぎてくれますように。