母はディケアサービスでいろいろ折り紙作品を作ってきます。
元々手作りが好きな母ですが、特に好きだったのは編み物でした。
夏に羽織るカーディガンは今でも大活躍。
編み込みのセーターは数知れず。たぶん今現在残っているセーターだけでも50枚はあると思います。
そんな母ですが、今できるのは折り紙とぬり絵くらいです。
ディケアサービスでは、いつもスタッフさんに手伝ってもらいながら、折り紙を楽しんで、帰りに持って帰ってくるのですが、先日「私の作った作品がない!誰かに盗まれた!」と騒いでいる通所の女性がいたそうです。
なにしろ母の話ですから、どこまでが実話なのかよくわからないのですが、その女性は大変怒っていたとか。
スタッフさんも余分にたくさん折ってくれていますから、「これを持って帰っては?」と勧めても、その女性は「自分が作った作品がいい!」と譲らなかったそうです。
高齢になると、どうして「なくなった。」とか「間違えられた。」のではなく「盗まれた。」という発想になるんでしょうねぇ。絶対に誰も盗んでないでしょ💦
・・・というか、そんな簡単な折り紙くらいどうでもいいじゃん。←ソレヲイッチャオシマイヨ
hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com
実際のところ、他の人の作品も施設の備品も(文房具とかうちわとか)、つら~っと自分の鞄にしまい込んで、持って帰る通所者もいらっしゃるそうです。盗む意識ではなく、全く悪意がないのです。他人の所有物と自分の所有物の区別がつかないわけで。
ジムでいただいたお菓子。
宮崎のマンゴーのお菓子です。
こちらは京都のお菓子。
しっとりとした口当たりが私好みでした。
「大阪の実家に帰省した時に、京都にも行ってきたから。」と。
ご実家は、先日地震のあったまさにその場所だということです。
集中豪雨で、大阪の地震のことが遠い記憶になってしまいました。
豪雨で被害を受けて大変なご苦労をされている方々同様、被災に遭われた方々、心からお見舞い申し上げます。

トーヨー 折り紙 創作おりがみ 15cm角 60色 220枚入 001205
- 出版社/メーカー: トーヨー
- 発売日: 2008/09/01
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 7回
- この商品を含むブログを見る