北海道の地震の報道の中で何度も流れた札幌市の繁華街「すすきの」の交差点の映像。
札幌市民にはお馴染みニッカの「ひげのおじさん」がひときわ目立っています。
画像はWikipediaからお借りしました
今、朝7:15からBSでNHK朝のテレビ小説「マッサン」を再放送しています。
2014年頃は、私は働いていたので、朝の時間に余裕がなく、観ていませんでしたが、今は毎朝楽しみにしています。
その放送の中で何度もスモークフレーバー香るウイスキーの話題に触れるので、飲んでみたくてたまらなくなります。
私は実はお酒飲めないんですけど(笑)
でも飲んでみたい!マッサンがこだわった本物のウイスキー飲んでみたい!
近所のスーパーには売ってなかった😞
かわりにニッカシードル買ってきました。
美味しかった。
お酒飲めないくせに久しぶりに飲んで美味しかった。
でも、やっぱりウイスキーが飲みたいな・・・と思ったら、お酒売り場と違う場所に売ってた!こんなの⤵
グラスがついてました。
ウイスキーの香りを楽しむための蓋つき。
何度も言います。
私、お酒飲めません。
なので、お水と氷たっぷりいれて、うす~く、うす~く。
久しぶりすぎるウイスキー。
何十年ぶり?
この味、なんだか社会人になったばかりの頃を思い出しました。
一口飲んだ瞬間、頭ちょっとクラ~ッときましたが。
でもゆっくりゆっくり、クラッカー食べながら飲み干しました。
マッサンは、ニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝氏とその妻リタがモデルの物語です。
広島県の竹原市出身の竹鶴氏が、はるばる北海道の余市でウイスキーを作ります。
私は前半の大阪編より後半の北海道編が断然好きです。
今日送られてきた画像。
北海道ではまだまだ店舗に品物がなくて。
お野菜も品薄の上、高いそうです。
復興には、もう少し時間がかかりますね。
友人が「ヨーグルト食べたぁい!」って・・・