台風13号が過ぎたかと思ったら、もう14号が迫ってきているようです。
そして北海道ではもう夏が終わるような涼しさだとか・・・。
めぐりゆく季節の中で、日本列島の日常は今日も変わりなく。
昼下がり、静かな家の中で「ガラガラ、ガッシャ~ン!!!」という音が鳴り響きました。
キッチンからでした。
吊り下げていた食器類が落ちたのです。
計量カップやホーローのマグカップ、ステンレス製ざる、コーヒードリッパー。毎日使うキッチン用品を吊り下げていました。
フックは、粘着テープでとめていたので、それが剥がれました。
こんなこともあろうかと、割れ物は吊り下げていません。
もともとこのフックバーは、私が超してきた時にはすでについていた物。
同じフックバーがもうひとつついていますので、落ちた「毎日使うキッチングッズ」はそちらに移動しましたが、それも落ちたら、戸棚の中に収納します。
なるべくキッチンはすっきりさせたいですから。
でも毎日使う物は、水切れもいいし、吊り下げ収納は便利です。
gardenlightess キッチンツールフック 10連フック付きバー ウォールハンガー ネジ付属 60cm
- 出版社/メーカー: gardenlightess
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
Amazonで探すとキッチンツールフックもなかなかお洒落なのがあって欲しくなりますが、我慢。
これ以上なるべく物は増やさない。
たとえそれが100均であっても。
明日は、不用品をリサイクルショップに持っていこう。
妹が、断捨離した本をネットで調べた古本屋さんに持って行ったら、予想以上の値がついたと喜んでいました。でも結局その古本屋さんで別の本を買ってしまったそうです(笑)
こら、ネコ子ちゃん。
そんな上から目線じゃなく、降りてきてご挨拶しないと!