炊飯器を新しくしたくて、どれにしようかずっと迷っていました。
友人たちにリサーチしたところ、象印を使っている人がたくさんいました。
私の世代になると、子供たちも独立して、夫婦二人だけで暮らしている友人が多く、そうなると3.5合炊きくらいの小さなサイズで、でもそこそこの値段のする高価な炊飯器を使っている人が多いようです。
ヤマダ電機で下調べをしました。
スタッフの方も象印はいいとおっしゃっていました。
でもその男性スタッフさん曰く「でもPanasonicの『おどり炊き』はお奨めですよ。」
へぇ~。
「でももっとお奨めは三菱電機です!」
え?そうきたか。

三菱電機 IHジャー炊飯器 本炭釜「KAMADO」 5.5合炊き プレミアムブラウン NJ-AW107-T
- 出版社/メーカー: 三菱電機
- 発売日: 2016/05/21
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
そういえば年末に「逃げるは恥だが役に立つ」の総集編を観ていたのですが、ガッキーが新しい炊飯器が欲しいとねだり、買っていたのは三菱電機の製品でした。
でも結局、私はヤマダ電機のスタッフさんの言葉より、友人たちの実際に使っている炊飯器の評価を信じて、象印の「極め羽釜」を選びました。
メニューがたくさんありますが、私は「ややもちもち」を選択して炊いています。
これからいろいろと試していきたいと思います。
本当は南部鉄器のタイプを選ぼうと思ったのですが、たまたま商品がなくて。
取り寄せる方法もあったのですが、友人の話で内釜のフッ素の剥がれが難点というのが気になってもいたので、(内釜については保証がついている場合もあるようです。)そこまで贅沢しなくてもいいかと思い直しました。
![象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き 南部鉄器 極め羽釜 5.5合 NW-AT10 BZ(プライムブラック) 家電 調理・キッチン家電 ab1-1095886-ak [簡易パッケージ品] 象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き 南部鉄器 極め羽釜 5.5合 NW-AT10 BZ(プライムブラック) 家電 調理・キッチン家電 ab1-1095886-ak [簡易パッケージ品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/516zasIyGCL._SL160_.jpg)
象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き 南部鉄器 極め羽釜 5.5合 NW-AT10 BZ(プライムブラック) 家電 調理・キッチン家電 ab1-1095886-ak [簡易パッケージ品]
- 出版社/メーカー: ak
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
二女が手配してくれて、お金も立て替えてくれました。
まだ払ってない・・・💦
3.5合炊きか・・・。
我が家の全盛期、食べ盛りの子を3人抱えていた頃は、1升炊きでした。
長男が高校卒業と同時に家を出てすぐに5.5炊きに買い替えました。
それが今では3.5合炊き。
でもこの「極め羽釜」すごく大きいし、重いのです。まちがえて5.5炊きが届いたのか思った。
ご飯が美味しくなって、塩むすびが大好きな今日このごろです。
[http://【現品10名様】大人気ヘアオイル&高級アミノ酸シャンプーをセットでプレゼント♪:title]