Bettyの備忘録

音楽備忘録と日々の出来事

1979年と1992年、ふたつの星稜戦、最中を食べながら思い出す

ブログランキング・へ
 猫ブログ MIX茶猫へ
 介護ブログへ

今週のお題高校野球

石川県金沢にある「加賀種」の最中。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20170910103057p:plain

最中と餡が別々になっていて、食べる直前に最中の皮に餡を絞りだしていただきます。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20170910103310j:plain

なので、最中の皮がサクサクです。

最近、こういった手作り最中が出てますね。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20170910103224j:plain

以前いただいたのは、「HIGASHIYA最中」でした。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20170910104013j:plain

これは最中の皮が棒状になっています。

この石川県の「加賀種」をいただきながら、思い出しました。

f:id:hiro-beans-attack-no1:20170910103354j:plain

はてなブログ今週のお題が「高校野球」ってことだからなんですけど。

 

石川県星稜高校野球部

金沢市の強豪野球チームです。大好きなチームです。

甲子園、この星稜戦で伝説の試合がふたつあります。

 

1979年夏、対箕島戦

ピッチャーは当時私と同じ年の堅田君。(君・・・って、彼はたぶん今はもういい年ですね。堅田外司昭氏です。)

彼は3回戦の箕島戦、延長18回をひとりで投げぬきました。

途中「あ、これで星稜の勝利だ!」と思った瞬間が2回ありました。延長12回と16回。でもその裏で箕島が食いつき、本塁打。同点にもっていかれる。

アナウンサーは「奇跡」を連呼していました。

延長18回をもって箕島4×-星稜3で、星稜のサヨナラ負け。

その後箕島は勝ち進み、全国制覇を果たします。

堅田君は卒業後松下電器にすすみ、今でも審判として甲子園のグラウンドに立つことがあるとか。

 

1992年、対明徳義塾

これは覚えてる方も多いと思います。

当時、星稜高校の4番打者であった松井秀喜氏を5打席連続で敬遠したあの試合です。

「松井との勝負を避けて、後続で打ち取る」この作戦。

高校3年生の松井氏は感情を表に出すことなく、淡々と1塁へ向かいます。

その後続。どんなに悔しかったことか。

そして明徳義塾のナイン。どんなに辛かったことか。

馬淵監督もその後の監督生活、この試合がずっとトラウマになっていたようです。

「あの時は若かった。」後にそう語ったとか。

2回戦、3-2で星稜を下した後、明徳義塾は3回戦で8-0で負けています。

その後、2002年の夏の甲子園で初優勝をしています。

そして今年。

明徳義塾高校、昨日6-3で日大山形に勝ちました。

 

5打席連続敬遠

社会に出て、いろいろなことがある。時にはずるかったり、卑怯だったり、そんな自分に嫌気がさすことがあるかもしれない。

でもね。

やっぱり高校野球で5打席連続敬遠は、やってほしくなかった。たとえ勝つためでも。

負けた球児も勝った球児も、少なからず傷ついた試合、辛い思い出になったと思うから。

 

金澤兼六製菓 手作り最中 TMS-5 180g

金澤兼六製菓 手作り最中 TMS-5 180g

 

最中は美味しかった。餡があまったので、明日の朝は小倉トーストにしよう。