二女から連絡があったのです。
二女の幼なじみの子がジャズライブをやるというじゃありませんか。
私、そうゆうの大好きなんです!行きたい、行きたい、行きたい!
二女は残念ながら仕事のため、行けないとのこと。
「じゃ、私ひとりで・・・」と興奮しましたが、二女曰く「おばさんが夜のジャズバーで独り、若いバンドのライブ聞くの?ちょっと怖いわ💦」
え?え?そう?そんな人いない?
その幼なじみ、かなりのご活躍であちこちでライブやってるけど、今まで遠くて観にいくことできなかった。せっかく引っ越してきて、近くなったんだもの!行きたいよ!
二女「じゃあ、またやるから、今度は私が休日の日に一緒に行こう。」
は~い。その日が早くきますように。
「じゃあ、そのライブのこと、ブログに載せてもいい?本人に聞いてみてよ。」とお願いしまして、許可いただきました。
ライブ、今日の夜です。
たくさんお客さん集まるといいなぁ。
こうやって、私は思ったこと、見聞きしたこと、気軽にブログに載せていますが、私がブログを始めたのは、もう10年ほど前。
その時は、仕事でブログを担当していました。
管理会社にお願いしていたので、難しいことはすべて管理会社でやっていただいていました。
今ではそんなにパソコンが得意でなくても、スマホで簡単にブログできますよね。
私はスマホをうつより、パソコンのキーボード叩く方が得意なので、もっぱらパソコン派です。
友人の中には「私はパソコン苦手だから、ブログはどうも・・・」という方がいます。
ブログにはたくさんの種類がありますが、どこがいいのでしょう。
①はてなブログ
このブログは「はてなブログ」です。
初めてからまだ半月ほどですが。
「はてなブログ」のブロガーさんは、熱心な方が多いように感じます。
訪問してくださる方に「これを伝えたい!」って思いが強い。
そして、初心者に使いやすい簡単な機能が嬉しいです。
この本は、はてなブログを始めるようになってから、つい最近購入しました。
ネットでも上手な使いこなし方はいろいろ検索できますが、手元に置いておきながら、ブログ作成するのに便利だと思って。
②アメーバブログ
アメーバブログは、1番アクセス数が多いブログです。(最近はちょっと???かな。)
人気の海老蔵さんや私が好きな辻ちゃんのブログもアメブロですね。
そう、なんだか芸能人ご用達ブログみたいになってきて、私ごときが開設するには、ちょっとおこがましいかな・・・と変に遠慮しちゃうんですよ(笑)
③Yahoo!ブログ
検索サイトとして有名なYahoo!
ブログも簡単に作れちゃいます。
ヤフーID取得されてる方は多いんじゃないでしょうか?持っていなくても、簡単に取得できます。
私も以前はYahoo!ブログでした。
私もそうでしたが、どちらかというと、日記のように気軽にやってらっしゃる方が多いです。
年齢層も私くらい、もしくはもっと上の方が多いです。
④その他、きわめ人のブログ
あとFC2ブログも無料だし、初心者に向いてますね。シーサーブログ、So-netブログ、ワードプレスなども人気のようですが、私にはちょっと難しいかな。

いちばんやさしいWordPressの教本第3版 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」)
- 作者: 石川栄和,大串肇,星野邦敏
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2017/02/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
はてなブログは無料ですが、有料の「はてなブログPRO」にグレードアップすると、きわめ人のブログっぽくなりますね。
⑤ブログを楽しみたい・・・ただそれだけ
私が通称「はてぶ」、はてなブログを始めたのは、とにかく引っ越しがきっかけ。
遠く離れた友人に私の近況、思いを知らせたい。
今まで、顔を見ながら笑いながら話していたことをブログにのせて楽しみたい。
みんなそれぞれ忙しいから、いつもいつも訪問してくれているとは限らないけど、たまに思いだしてくれたらいいな・・・。
どうか、これからもお付き合いくださいね。