学生時代の友人とランチを楽しんだ後、
区役所へ行くことにした。
転入届を提出するためだ。
新しい地の区役所、行くのは初めてだ。
下調べを全くせずに、スマホだけを頼りに区役所へ向かう。
Googleさん、お願いします。
暑い中、逆方向へ行ってみたり、通りすぎたりしたが、無事に到着。
なぜ通りすぎた?
だって、建物の表記が「合同庁舎」になってたんだもん。「区役所」って書いてなかったんだもん。
フロアに入ると、係りのおじさんが親切にすぐに声をかけてくださる。
「今日はなんの手続きで?」
「はい、引っ越してきたので、転入届を出したいんです。」
「転出届は持ってらっしゃいますか?」
「はい、ここに・・・」
と袋から出そうとしたら、二女の分の転出届はあるが私の分がない。あれ?あれ?あれ?
「転出届がなければ、転入届は出せませんね。」ときっぱり言い切るおじさん。
なぜ私の分だけないのだ。二女の分と私の分、二人分転出の届け出をしてきたのに。
残念・・・暑い中せっかく来たけど、家に戻って、私の分の転出届を探してこよう・・・と諦めたのだが。
あ!
確か、私はマイナンバーカードで登録したから、転出届はないとか言ってなかったか?
転出の届け出をしたのは6月23日。1か月近くたつと私の記憶は薄れていく。
マイナンバー出すと「確かにこちらに登録されてますね。転入届の処理できますよ。」
よかった・・・
あとは簡単。
マイナンバーカードあると便利なんだな~確定申告もこれでできるんだって・・・なんて感心しながら、待っていたら、呼ばれた。
「暗唱番号入力してください。」
ん?暗証番号?なんだったかな?これかな?
その4ケタの暗証番号を2回入力した後、「最後に長い暗証番号を入力してください。英数混ざった番号です。」
え、え、え?
なんだったっけ?なんだったっけ?
え~い、全く覚えてないけど、たぶんこれじゃないかな!?
正解です。
はい、これにて終了。ホッとしました。
何度か冷や汗をかきましたが💦
マイナンバーカード、当時、慌てて作ったので、写真を適当に選び、変な顔なのであまり好きではない。できれば見たくないのだが、あると便利。
来週は、忙しい二女に変わって、転入届を出してあげよう。委任状書いてもらわねば。
二女は独り暮らしを始めてから、1年4か月も住民票そのままにしておいたのです。選挙も行けないじゃないですか~。

Sanpellegrino(サンペレグリノ) 炭酸入りナチュラルミネラルウォーター 750ml×12本
- 出版社/メーカー: 春日商会
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 15人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
今日も暑かった。帰宅して飲む炭酸水が美味しい。